アンチエイジングには豆と粒!甘酒の豆乳ドリンク ゆで小豆のせ
アンチエイジングやダイエット中の方におすすめ! 美容や、体に良い「甘酒」「豆乳」「小豆」の豆と粒づくしの簡単レシピをご紹介します。
甘酒は米麹で作ったものを使用しています。
トッピングした「ゆで小豆」はアンチエイジングにぴったり!
- 「小豆」は強い抗酸化力のあるポリフェノールが豊富に含まれているのでアンチエイジング効果が期待できる。
- むくみ解消、便秘解消効果も!
- ビタミンB1が豊富で疲労回復とダイエットに有効。
材料
- 甘酒(市販のものでも可) 100mL
- 調製豆乳 100mL
- ゆで小豆(市販のものでも可) 適量
作り方
- コップに甘酒100mLを入れ、豆乳100mLをそそぎ、氷を入れる。
- ゆで小豆をお好みでトッピングする。
ほんのり甘くて飲みやすい!和風スイーツになりました
甘酒だけで飲むと甘すぎるので、豆乳で割ってみました。甘酒と豆乳のクセが調和されてほんのり甘くてさっぱり、お腹も満足する抜群のおいしさ! 「ゆで小豆」をトッピングしたら、和風スイーツに変身しました。暑い日には氷を入れて「アイス」に、冬には温めて「ホット」にしても美味しいですよ。
「ゆで小豆」をトッピングすることでスイーツ感が増すのでおすすめです。
今度は「発酵あんこ」にも挑戦してみたい!
今回は砂糖がたっぷり入った市販の「あんこ」を使用しましたが、料理家、発酵マイスターの榎本美沙さんが自身のYouTubeチャンネルで紹介していた、「発酵あんこの作り方」を見て、「あんこ」を自分で作ってみたくなりました! 榎本美沙さんのレシピなら、砂糖は使っていないのでとってもヘルシーになりそう。発酵に興味がある方は、榎本美沙さんのYouTubeは要チェックですよ。
アラフォーにおすすめ!栄養満点、究極の「アンチエイジングドリンク」
また、「甘酒」と「豆乳」も栄養満点でアンチエイジングにいいので積極的に取りたいですね。「甘酒」は飲む点滴と呼ばれているほど栄養価が高く、「豆乳」のたんぱく質、「小豆」のポリフェノール効果も同時に取れるので、まさに究極の「アンチエイジングドリンク」です。全て市販のもので作れるので小腹が空いたときにちょうどいい、アラフォーにとって最高のおやつですね!
●甘酒の作り方はこちら!
●豆乳を使ったレシピはこちら!