レシピ
「玄米麹」が手に入ったので、「玄米塩麹」作りに挑戦しました!といっても、作り方は簡単です。普通の「白麹」と同じで、水と塩を入れ、1日1回混ぜるだけ。素材も柔らかく美味しくなり、栄養価も高いので、「玄米麹」で美味しく健康的にアンチエイジングし…
オートミール200gとホットケーキミックス200gでできる簡単クッキーを作ってみました。材料をスプーンで混ぜるだけでできちゃうので、洗い物が少なく片付けも楽ちん、オートミール入りなので、ダイエット中の朝食やおやつにぴったりなレシピです。 「オートミ…
発酵に興味を持ってから使ってみたかったのが板状になった「酒粕」です。パッケージを開けると、ふんわりと「酒粕」のいい香り。子どもの頃の冬を思い出し、懐かしい気分に。自分の子どもにも食べてもらいたいと思い、お菓子に入れて初挑戦しました。参考に…
混ぜて焼くだけの簡単レシピ、今回はバターも入れた「おからパウダーと黒ごまのショートブレッド」を作りました。味はサクッとした食感で、すぐ崩れてしまうくらいホロホロ!バターが100g入っているので、焼いている時から香ばしくいい匂いが…。おからパウダ…
材料3つ、3ステップでできる「甘酒コチュジャン」 甘酒は「飲む点滴」といわれるほど栄養価が高い食材。そのまま飲むと甘すぎるので、料理に活用してみました。参考にしたのは「白崎茶会の発酵定食 体にやさしい献立と作りおき」というレシピ本です。この…
ドーナツの型で、なかしましほさんのレシピ「ふつうのクッキー」きな粉バージョンを作りました!
白玉粉にかぼちゃを混ぜて黄色い白玉に! 白玉は水でまとめて茹でるだけなのでとっても簡単! 甘さが足りないので、「ゆで小豆」と、私が今ハマっている「黒ごまペースト」をトッピングしてみました。かぼちゃに黒ごまのコクが加わり相性抜群のおいしさに! …
豆乳、牛乳、砂糖、粉寒天でできる簡単レシピ。 なかしましほさんがツイッターで発信していたレシピを作ってみました。粉寒天は小さじ1/2で固まるのかとても不安でしたが、固まりすぎず「ふるふる」に! ちょうどいい硬さになりました。きな粉&黒蜜ソースを…
オートミールに飽きてしまった私は「甘酒朝食」に! 流行りにのってオートミールを取り入れたダイエットを取り入れた私。一時期の体重MAXより-2kgになったのですが、午前中眠くなったり、疲れやすくなったり、オートミールが原因かわかりませんが、お肌がヒ…
アンチエイジングには豆と粒!甘酒の豆乳ドリンク ゆで小豆のせ アンチエイジングやダイエット中の方におすすめ! 美容や、体に良い「甘酒」「豆乳」「小豆」の豆と粒づくしの簡単レシピをご紹介します。 甘酒は米麹で作ったものを使用しています。 アンチエ…